2009年1月28日水曜日
2009年1月22日木曜日
インフルエンザ
稚内市内でも流行り始めたインフルエンザ。
早速、堪能してしまいました(笑)
暖かいなぁと思っていた今シーズンも、ここに来て一気に寒さが
入り込んできました。
風邪やインフルエンザ、胃腸炎など社員も徐々に侵食されつつ
有ります。
手洗い・うがいは基本です。気をつけましょう。
早速、堪能してしまいました(笑)
暖かいなぁと思っていた今シーズンも、ここに来て一気に寒さが
入り込んできました。
風邪やインフルエンザ、胃腸炎など社員も徐々に侵食されつつ
有ります。
手洗い・うがいは基本です。気をつけましょう。
2009年1月7日水曜日
新年会
当社の新年会を、昨日研修会の後にささやかながら行いました。
毎回お客様のところにて開催させていただいておりますが
今回は、副港市場2階のラパウザさんにお邪魔しました。
昨日食したメニューで人気の3品を紹介します。
第1位 テラミス
第2位 ピザ(マルガリータ)
第3位 サーモンとほうれん草のパスタとデザートのプリン
毎回お客様のところにて開催させていただいておりますが
今回は、副港市場2階のラパウザさんにお邪魔しました。
昨日食したメニューで人気の3品を紹介します。
第1位 テラミス
第2位 ピザ(マルガリータ)
第3位 サーモンとほうれん草のパスタとデザートのプリン
新年あけましておめでとうございます。
2009年が始まりました。
昨年は、世界経済危機、株安、輸出不振、円高、派遣労働者問題など
数多くの問題が起きました。
この問題は、まだまだ引き続き心配の種として注意深くみていくことが
大事だと考えています。
2009年度スローガンを
「86年目への会社づくり!」とさせていただきました。
1923年創業依頼、今年の7月1日が86年目に突入いたします。
この激変の時代に則した体質づくりをしていこうと考えております。
お客様各位をはじめ、関係会社の皆様の変わらぬご指導ご鞭撻を
心よりお願い致します。
代表取締役 杉川 毅
昨年は、世界経済危機、株安、輸出不振、円高、派遣労働者問題など
数多くの問題が起きました。
この問題は、まだまだ引き続き心配の種として注意深くみていくことが
大事だと考えています。
2009年度スローガンを
「86年目への会社づくり!」とさせていただきました。
1923年創業依頼、今年の7月1日が86年目に突入いたします。
この激変の時代に則した体質づくりをしていこうと考えております。
お客様各位をはじめ、関係会社の皆様の変わらぬご指導ご鞭撻を
心よりお願い致します。
代表取締役 杉川 毅
登録:
投稿 (Atom)
-
冬のアクティビティ1。 広大な雪原に一辺3キロの三角形を5周競うスノーカイト。 風との勝負が面白い。 冬のアクティビティ 2。 天塩川のワカサギ釣り。 入れ食いでその場で揚げて食べました(笑) ...
-
明日いよいよ、甲斐氏を迎えてシンポジウムが開催されます。 本日、一足早く札幌で甲斐氏とお会いしてお話をしてきました。小樽でのフォーラムでお話をお聞きして、こんな方の話しを聞きたいな~と思ってお呼びしたところ、快くお引き受け頂き今回のシンポジウムになりました。 明日は、日本の観光業...