2012年12月29日土曜日

御礼

一年間本当にお世話になりました。
年明け当社は、さらにver.upいたします。
乞うご期待ください(笑)

また、来年もよろしくお願いします。


平成24年12月29日

稚内印刷株式会社
      代表取締役  杉川  毅


2012年12月15日土曜日

夕日

昼が一番短くなる冬至。
さらに日本で一番短い(夜が長い)のは北緯45度以北の稚内です。
本日の夕日は雪雲に混じって、美しかったので写真を撮りました。
冬至まであと一週間。本日の日の入り時刻は15:51です。

2012年12月4日火曜日

ポスター

開発室制作

稚内市様の節電チャレンジコンテストのポスターを納品させていただきました。
LET'S CHARENGE!

2012年12月3日月曜日

9 月の節電率  3.16%減(昨年同月比)


(過去4年間の平均との比較 3.97%減)


目標は過去4年間の平均に対して7%減を目標としていましたが、トータルで
8.17%と目標をクリアしました。

社員の皆様ありがとうございました。

※報告が遅れましたことをお詫びします。

2012年11月20日火曜日

選挙と雪

11月になり遅い雪が降りました。
道路には薄っすらと積雪があり、冬タイヤでなければ無理な状態です。

16日には衆議院が解散となり、寒い冬空に多くに候補者の声が
こだますることになりました。
東日本大震災からの復興、原子力発電所、TPP、デフレなど
日本を取り巻く多くの課題を解決して頂きたいものです。
そのためには、その思いを込めて選挙に行くことですね。
2012年、熱い選挙戦が始まります。

2012年11月17日土曜日

帯広

てっぺん塾 視察

帯広信用金庫様の若手経営塾およびOB会(志信会)様との交流、十勝の
企業視察に行ってきました。
経営塾のセミナーはカリスマバイヤーの内田様が講師で北海道物産展の
裏側、売れる商品とはというテーマでお話をいただきました。















その後にOB会と懇親会を行いました。
場所は帯広駅前スープというイタリアン系のお店でした。
















翌日は、お菓子の柳月の田村社長様のお話をお聞きし
柳月の経営方針などを聞かせていただき感動いたしました。















自然エネルギーを活用したマンゴー栽培農家や















甜菜工場を拝見し、有意義な視察でした。





















↓ 写真は、十勝が丘公園です。


2012年10月18日木曜日

年賀・喪中 受付中!

10月も中旬になってやっと例年並の気候になってきました。
今年は7月後半に寒い日があったかと思えば
9月後半に、夏のような天気が続いたりで異常さを感じるばかりです。

10月恒例の年賀状と喪中はがきの受付を開始しました。
今年は、喪中のデザインを一新しまして、アイテムも豊富にしました。
巳年生まれの方には申し訳ないですが、どうもリアルなヘビが
掲載されている年賀は出辛い傾向があります。
ですから、イラストなどで可愛くなっておりますのでご利用ください。


杉川

2012年10月9日火曜日

ジャマ~!

こちらは238号豊岩付近。
こっちも胸を膨らませていったら、こっちは
なんともジャマな矢羽!

サハリンがちょうど隠れてしまいます。

猿払村から見えた~

猿払村から利尻山が見えるとは聞いていたけど、見たことがありませんでした。
10月8日(月)の午前11時ころに238号の新富士見橋(橋の名前は利尻富士が
見えるからついたと聞いていた)から
なんと!
利尻富士が見えました~!
分かりますかね~?
チョコンと頭だけ出てます。

喪中ハガキ受付開始

今年は気温が高く、秋とか年末に向かっている感じがしませんが
暦の上では寒露(10月8日)を過ぎました。

ただいま喪中ハガキの印刷を承っております。

2012年9月28日金曜日

北のカナリアたち~利尻編~


















利尻島にある木造の一軒屋。ここでもロケがされました。
10月7日(日)稚内文化センターで先行上映会が楽しみです。

2012年9月24日月曜日

国道40号 開源

40号の開源にあります防風雪シェルターが、サラキトマナイ事業の
進捗に伴い「存続、分離、撤去」の議論がされました。

結果的には防風雪のための沿道樹木が育つまでの15~20年間
かかるので、それまでの繋ぎとして「分離存続」ということで
工事が行なわれています。


イベント

稚内観光協会の鍋バトル・イベントが道の駅のあるキタカラで
開催されました。
にぎわっていましたが、鍋は何処で・・・?

2012年9月14日金曜日

大きな扇風機?

北のカナリアたち















礼文島、北のカナリアたちのロケ地。
奮部(フンベ)という地区に撮影用に建てた校舎があります。

ここは、静かな・・・そして利尻山がきれいに見られるところでした。
映画「北のカナリアたち」は11月3日ロードショー!

遠景 サハリン















宗谷岬の灯台越に見えた「サハリン」。
ここは、ロシア領土です。


牛の横断















早朝の牧場付近の様子。
牛たちが、上手に並んで牧場から牛舎に移動。
たまに、こちらを向くのですが、再び牛歩で移動。
しばらく・・・ややしばらく終わるのを見ていました。

2012年9月5日水曜日

8月の節電


8月の節電率  25.92%減(昨年同月比)
(過去4年間の平均との比較 14.8%減)

目標は過去4年間の平均に対して7%減を目標としています。
7月は5.76%で残念でしたが今月はクリアしました。
あと一カ月頑張りましょう!


総務:町口

2012年8月30日木曜日

利尻島

利尻島鴛泊港沖に、美しい日本丸が停泊していました。


















ハートランドフェリーと日本丸

2012年8月21日火曜日

稚内ブランドのお手伝い

とびっきりの稚内の美味しいものを認定した「稚内ブランド」。
PR用のパンフレットとホームページのデザインコンペで
当社開発室3名の力作デザインが選定されました\(*T▽T*)/

今回、稚内の美味しいものを紹介するお手伝いが出来て光栄です。

■ パンフレット(表紙)




















■ ホームページは下記のアドレスです。
   http://wakkanai-brand.jp/




2012年8月20日月曜日

ロケ地

礼文島・利尻島・稚内市で撮影された映画「北のカナリアたち」。
この秋、11月3日に全国ロードショーがされます。
どんな映画なのか、どんな地域の映像が含まれているのか楽しみです。
北のカナリアたち →  http://www.kitanocanaria.jp/

お盆の休みを利用して、道内のロケ地をお邪魔してきました。

(1)「昨日、悲別で」(1984年)
  倉本 聰監督、雨宮 良・石田えりが出演。布施 博、斉藤 慶子らが共演。
  撮影は旧上砂川駅や歌志内市を舞台にしたドラマです。

悲別駅

ロマン座

 

(2)鉄道員(ぽっぽや)(1999年)
  降旗 康男監督、高倉 健主演で大竹しのぶや広末涼子が共演。
  駅は架空の幌舞駅で、実際は南富良野の幾寅駅で撮影されています。
幌舞駅

 
(3)北の零年(2005年)
  行定 勲監督、吉永小百合主演で豊川 悦司、柳葉 敏郎、石原さとみなどが
  共演。明治4年に開墾を命じられた映画。撮影場所は大夕張などです。
北の零年セット
  


































(4)幸せの黄色いハンカチ(1997年)
  山田 洋二監督、子高倉 健、倍賞千恵子、武田鉄矢、桃井かおりなど
  が出演。撮影は夕張市など道内広範囲。


2012年8月14日火曜日

当社の夏期休暇

日頃より、ご高配を賜りまして誠にありがとうございます。
弊社の夏期休暇は、下記のようになっております。

お急ぎのお客様は代表電話にご連絡いただきますと、転送で対応いたしますのでよろしくお願いいたします。
なお、転送先が不通の場合、後ほどご連絡差し上げますので、よろしくお願いします。

                記

        平成24年8月15日(水)〜8月19日(日)


   平成24年8月14日

稚内印刷株式会社     
代表取締役 杉川  毅

7月の節電

7月の節電率  12.68%減(昨年同月比)
(過去4年間の平均との比較 5.76%減)

目標は過去4年間の平均に対して7%減を目標としています。
8月頑張りましょう!


総務:町口

2012年7月22日日曜日

宗谷のパワースポット

訪れると心と体が癒され、エネルギーが充電できるといわれる話題のパワースポット。
この宗谷エリアには、利尻島・礼文島・稚内市で、ひとつの大きなゾーニングを形成していることが風水師の大谷修一先生によって発掘していただきました。
このたび宗谷シーニックバイウェイの連携によって、そのパワースポットを探し出し紹介することになりました。
きっと、訪れた方は宗谷の素晴らしい景色や美味しい食べ物などを通じて、十分堪能していただけると思います。

URL  http://www.wakkanai-printing.co.jp/powerspot/

表面

中面

2012年7月7日土曜日

GPマーク

環境都市宣言をされている稚内市発行の「広報わっかない」。
当社で印刷をさせていただいておりますが
このたび環境に配慮した認定工場の証であります
「GPマーク」を裏面に掲載していただくことになりました。
今後一層、環境への配慮に取り組んでいきたいと思います。


広報わっかない 表紙

広報わっかない 裏面

マーク部分の拡大
 

















2012年7月4日水曜日

節電にチャレンジ

この夏の節電に、当社としてもチャレンジしたいと思います。
しかし、いざ取り組もうと思ったら、結構問題があります。
PC、セキュリティ、印刷関連機器、冷蔵庫、電話、FAXなどなど・・・
7%は難しそうですが、GP担当者の町口係長と検討中です。

スイッチOFF

新聞で紹介されました

2012年6月30日土曜日

デザインコンペ入選作品

稚内市様のデザインコンペで入選したウォールステッッカーが
このたび出来上がり、納入させていただきました。

この作品は、当社開発室の力作です。


完成図

配置図(1シート)


2012年6月26日火曜日

あら?不思議な光が。。。

西の夕日の空に不思議な光の柱が・・・
携帯のカメラだったので上手く撮れていませんが。


















季節は6月。
最北の地も、やっと夏らしい天候になってきました。
稚内の西海岸は何と言ってもウリは「夕日」です。

2012年6月19日火曜日

清涼感あふれるPHOT

名峰利尻富士を望むこうほねの家の屋上からの撮りました。

coke & 綾鷹

この景色を望みながら飲む清涼飲料水と緑茶は美味い!

写真

伊藤多喜雄さんの写真を掲載するのを忘れていました。
いつ聞いても、声はシブいです。

2012年6月18日月曜日

お洒落なOTARU

30年間の小樽FANです。
でも、観光のお客様はあまり見かけなかったな~。
某すし屋さんで刺身盛り合わせを頼みました。
金額は2,100円。来たお皿をみて・・・ビックリ!ちょっとがっかりでした。
蕎麦は美味しい店がありますよ。
「藪半」小川原さん元気ですか~。
寄らなくて、すみません。

利尻山に沈む夕日

天塩~稚内線から見た夕日です。

お菓子

社員からスカイツリーのお菓子をいただきました。
東京は、スカイツリー一色なんですかね?
今度、並ばなくて良くなったら行こう。(何時のことやら・・・)

お菓子、ご馳走様。

2012年6月12日火曜日

西海岸の風と利尻山

パワースポット(坂の下神社)

宗谷シーニックバイウェイで取り組んでいるパワースポット。
宗谷サンセットロードに面している坂の下神社と龍神沼は、色んな説がありますが、風水師によると、確かに利尻山や姫沼と気で繋がっているようです。
この日は天気も良くて、遠くには利尻の山が望めました。
何やらスッキリしました。

宗谷シーニックバイウェイ


宗谷サンセットロード


2012年6月8日金曜日

豊富駅


豊富駅
宗谷本線の豊富駅。哀愁を感じますね。 


2012年6月7日木曜日

伊藤多喜雄さん

明日、ソーラン節で有名な伊藤多喜雄さんが稚内RCの招きで稚内入りし、慰問や講演などを行う一方で、利尻・礼文・幌延などでも公演を行うようです。
私は、明日飛行機で到着してから、夕方ホテルにチェックインするまでお付き合いするのが役割です。
明日は最高気温が14℃。雨にはならないようで安堵しています。

2012年5月31日木曜日

インキ洗浄の有機溶剤について

先般、新聞報道されました「元印刷従業員4人がん死(原因は有機溶剤か)」の記事ですが、溶剤によって胆管がんを発症しているのではないか、という記事に関しまして、現在全日本印刷工業組合や厚生労働省、関連事業者が調査を進めているところです。

当社の調査では、インク洗浄剤として問題視されています「ジクロロプロパン」や「ジクロロメタン」が含まれている有機溶剤は、インクが印刷機械に頑固に付着した時など使用しており、頻度を調査しましたら年に2~3回とのことです。
問題となっている印刷会社は、毎日使用していたようです。

当社ではグリーンプリンティングの規定に基づいた行程手順によって、従業員のばく露防止のための排気や付着ウエスの有機溶剤拡散防止対策に専用BOXや始末手順などを徹底しており、衛生管理面に務めております。

今後、各調査結果が出次第、必要であれば低減処置を講じていく所存であります。

平成24年5月31日

稚内印刷株式会社      
代表取締役  杉 川  毅


フェリー

利尻からの帰り、礼文島へ向かうフェリーと交差しました。
航路ならではの風景ですね。

登録観光地域づくり法人(登録DMO)

礼文町・利尻町・利尻富士町・稚内市の行政・観光協会・観光関連事業者が連携を組んで2年間の候補法人を経て、観光庁に登録をいただきました。私(杉川)も事務局として一緒に関わらせていただきました。 実際は、これがスタートライン。マーケティングを駆使して持続可能な観光地域づくりを応援して...