稚内観光協会様のホームページ更新のお手伝いを
させていただきました。
稚内はまだまだ春とは行きませんが、4月に入れば・・・?
桜が咲くのは5月中旬ですから、まだ春っぽくは無いですね^^
でも、カニなどは今が美味しい季節。
稚内観光協会のHPをご覧になって、お越しください。
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/
2009年3月31日火曜日
2009年3月30日月曜日
悲しい事件
稚内市内で幼児虐待で殺人事件が起きてしまいました。
38歳の男性と25歳の同居の女性が、幼児が言うことを
訊かないということで水のシャワーや風呂で・・・
何と惨いことを。。。
幼児が通う保育園で一度様子がおかしいということで
児童相談所に保母さんが届けていたが、虐待の事実を
判明できず今回の事件に至ってしまったようです。
残念。
38歳の男性と25歳の同居の女性が、幼児が言うことを
訊かないということで水のシャワーや風呂で・・・
何と惨いことを。。。
幼児が通う保育園で一度様子がおかしいということで
児童相談所に保母さんが届けていたが、虐待の事実を
判明できず今回の事件に至ってしまったようです。
残念。
2009年3月27日金曜日
波高し!
2009年3月16日月曜日
宗谷シーニックバイウェイ
2009年3月12日木曜日
グリーンプリンティング工場認定 結果
昨夕、(社)日本印刷産業連合会グリーンプリンティング工場認定
事務局から「審査会を通り認定されました」と連絡が入りました。
これも総務の町口リーダーを筆頭に、環境委員会が半年間頑張って
きた成果です。
今後も、環境に優しい印刷会社を目指して、精進する所存です。
事務局から「審査会を通り認定されました」と連絡が入りました。
これも総務の町口リーダーを筆頭に、環境委員会が半年間頑張って
きた成果です。
今後も、環境に優しい印刷会社を目指して、精進する所存です。
2009年3月10日火曜日
春 近し
2009年3月2日月曜日
抜海港
2009年3月1日日曜日
審査・追加資料完成
グリーンプリンティング審査・・・結構大変でした。
担当の町口くんも、最後は返事も無くただ首を振るだけ ^○^
ご苦労様。
宿題をたくさん出されて、書類の追加作成と修正で土日返上!
ここまで来たら力技で「えいっ!」
何とか明日の発送には間に合いそうです。
さて、これで審査委員会をパスできるかどうか???
こんなときだけ
「おぉ~神様ー-っ!」
担当の町口くんも、最後は返事も無くただ首を振るだけ ^○^
ご苦労様。
宿題をたくさん出されて、書類の追加作成と修正で土日返上!
ここまで来たら力技で「えいっ!」
何とか明日の発送には間に合いそうです。
さて、これで審査委員会をパスできるかどうか???
こんなときだけ
「おぉ~神様ー-っ!」
登録:
投稿 (Atom)
-
冬のアクティビティ1。 広大な雪原に一辺3キロの三角形を5周競うスノーカイト。 風との勝負が面白い。 冬のアクティビティ 2。 天塩川のワカサギ釣り。 入れ食いでその場で揚げて食べました(笑) ...
-
明日いよいよ、甲斐氏を迎えてシンポジウムが開催されます。 本日、一足早く札幌で甲斐氏とお会いしてお話をしてきました。小樽でのフォーラムでお話をお聞きして、こんな方の話しを聞きたいな~と思ってお呼びしたところ、快くお引き受け頂き今回のシンポジウムになりました。 明日は、日本の観光業...