稚内副港市場と稚内市ポートサービスセンターが
このたび「海の駅」として認定されました。
詳しくは ↓
http://www.umi-eki.jp/uminoeki/wakkanai.html
2013年4月30日火曜日
JR(最北端と最南端)
JRの北と南の始発・終着駅である稚内市と鹿児島県枕崎市が昨年4月28日に友好都市となって1年になったことを記念し、JR稚内駅と枕崎駅に記念プレートが設置されました。約3,000キロ離れた枕崎市にいってみたいですね。
2013年4月22日月曜日
湧別のうどんや屋さん
2013年4月19日金曜日
2013年4月18日木曜日
2013年4月15日月曜日
2013年4月4日木曜日
2013年4月2日火曜日
利尻山
上:利尻の鴛泊港に入るところ(フェリーから)
下:礼文からみた利尻(フェリーから)
美しい姿の利尻山。
3月24日のBS1スポーツで放映された「厳冬・利尻富士町 究極のスキー大滑走」は、頂上からスキーで滑走するという厳しい冬の利尻山と冬だからこそ見られる利尻山の素晴らしい番組でした。
http://www.nhk.or.jp/bs/spodocu/
登録:
投稿 (Atom)
-
冬のアクティビティ1。 広大な雪原に一辺3キロの三角形を5周競うスノーカイト。 風との勝負が面白い。 冬のアクティビティ 2。 天塩川のワカサギ釣り。 入れ食いでその場で揚げて食べました(笑) ...
-
明日いよいよ、甲斐氏を迎えてシンポジウムが開催されます。 本日、一足早く札幌で甲斐氏とお会いしてお話をしてきました。小樽でのフォーラムでお話をお聞きして、こんな方の話しを聞きたいな~と思ってお呼びしたところ、快くお引き受け頂き今回のシンポジウムになりました。 明日は、日本の観光業...