DEKIGOTOを気ままに書いているブログです。
実質の初雪が、なんと26cm。
一気に降るのは何年ぶりかな?
稚内駅前の国道40号ですすむ無電柱化。
そのパネル展がキタカラで開催されている。
11月10日は「無電柱化の日」とのこと。
111は電柱を意味し、0は無くすことということだそうだ。
欧州などでは普通のことで、景観に配慮したまちづくりには欠かせない無電柱化。
完成が待ち遠しい。
イワシ節に生わさびを白米に乗せて、醤油をかけていただく。
全て静岡名産。美味だった。
利尻山に初冠雪。
いよいよ冬化粧を始めました。
コロナ禍で、今年度はルートの検証を中心とした走行会を実施。
秋晴れと追い風で、ベストコンディションでした。
8月21日の夕方に見せた稚内の東海岸(オロロンライン)の空を
時間と共に落陽が塗り替えていきます。
令和2年8月7日(金)に宗谷を直撃した台風5号から変わった温帯低気圧。
あちらこちらで冠水などの被害が生じました。