今朝、ふきの葉にうっすら霜が降りていました。
初冬の便りですかね。
2013年10月24日木曜日
2013年10月21日月曜日
2013年10月17日木曜日
2013年10月16日水曜日
寒い一日
稚内は台風の影響は少なかったのですが、寒くてビックリ!
と、思ってニュースをみたら帯広などでは積雪。
例年より一ヶ月は早いときいて、さらに驚いています。
今年の冬はいつもより早いのかな〜
伊豆大島では土砂崩れが起きて、大勢の行方不明者がでている。
台風26号は大きな爪痕を残していったようです。
少しでも早く救出されることを祈っています。
と、思ってニュースをみたら帯広などでは積雪。
例年より一ヶ月は早いときいて、さらに驚いています。
今年の冬はいつもより早いのかな〜
伊豆大島では土砂崩れが起きて、大勢の行方不明者がでている。
台風26号は大きな爪痕を残していったようです。
少しでも早く救出されることを祈っています。
2013年10月7日月曜日
2013年10月4日金曜日
御礼
和太鼓松村組稚内公演が、盛況に終えることができました。
チケットをご購入くださった皆様
プログラムにご協賛を頂いた各企業の皆様
そして、ご来場いただいた皆様に感謝を申し上げます。
入場者総数743人が松村組の演奏に魅了されたようで
公演後のグッズ販売、ファンクラブの入会、アンケートに
皆様の熱い想いが表れていました。
本日、松村組は緑が丘学園と木馬館に慰問に伺い
赤平に向かいました。
これからも、松村組の応援をよろしくお願いします。
公式サイト http://wadaiko-matsumura.com
稚内印刷株式会社 杉川 毅
チケットをご購入くださった皆様
プログラムにご協賛を頂いた各企業の皆様
そして、ご来場いただいた皆様に感謝を申し上げます。
入場者総数743人が松村組の演奏に魅了されたようで
公演後のグッズ販売、ファンクラブの入会、アンケートに
皆様の熱い想いが表れていました。
本日、松村組は緑が丘学園と木馬館に慰問に伺い
赤平に向かいました。
これからも、松村組の応援をよろしくお願いします。
公式サイト http://wadaiko-matsumura.com
稚内印刷株式会社 杉川 毅
2013年10月1日火曜日
和太鼓 松村組
明日(10/3)19:00から稚内総合文化センターで
和太鼓 松村組 稚内公演が行われます。
太鼓ばかりではなくマリンバやオカリナ・ケーナなどの
楽器とのコラボなど見所、聞き所がいっぱいです。
また、地元の太鼓のメンバーによる前座もあります。
和太鼓 松村組 稚内公演が行われます。
太鼓ばかりではなくマリンバやオカリナ・ケーナなどの
楽器とのコラボなど見所、聞き所がいっぱいです。
また、地元の太鼓のメンバーによる前座もあります。
※本事業は当社の90周年の記念事業として応援しています。
登録:
投稿 (Atom)
-
冬のアクティビティ1。 広大な雪原に一辺3キロの三角形を5周競うスノーカイト。 風との勝負が面白い。 冬のアクティビティ 2。 天塩川のワカサギ釣り。 入れ食いでその場で揚げて食べました(笑) ...
-
明日いよいよ、甲斐氏を迎えてシンポジウムが開催されます。 本日、一足早く札幌で甲斐氏とお会いしてお話をしてきました。小樽でのフォーラムでお話をお聞きして、こんな方の話しを聞きたいな~と思ってお呼びしたところ、快くお引き受け頂き今回のシンポジウムになりました。 明日は、日本の観光業...