今日の色校正
DEKIGOTOを気ままに書いているブログです。
2013年9月30日月曜日
イベント
稚内信用金庫・稚内中央商店街・稚内青年会議所・稚内観光協会などが
連携して9/28.29の両日イベントを開催。
大勢にお客様でにぎわっていました。
稚内JCの取組んだ「わくわくワークフェス」は、なかなか良い取組みでしたね。
これって来年に向けてもっと規模を大きくして実施してはどうでしょうか?
出村理事長、是非つないでください。
信金 健康セミナー
こども動物園
こども動物園
こども動物園
ワークフェス
ワークフェス
2013年9月25日水曜日
季節は・・・
本日14時の気温(車の温度計)は、なんと13度。
寒い!
という訳で、年末の風物詩である年始挨拶の欠礼の挨拶状(喪中)の
受付を始めました。
そんな季節になったんですね。
当社のTOPページをご覧ください。
http://www.wakkanai-printing.co.jp
サハリン
天気がイマイチでしたが、サハリンのシルエットがくっきり。
これからは空気が澄みますので、見える機会が増えますね。
2013年9月24日火曜日
カナリアパーク
礼文島の北のカナリアパーク。
入場者数が8,000人を越えたようで、年内に10,000人達成できれば
話題になるのですが・・・。
すっかり秋空になった北宗谷の空です。
2013年9月18日水曜日
これから・・・
綺麗な夕景が見られる季節です。
2013年9月12日木曜日
稚内に出張でお越しになる皆様へ
北観協稚内地区本部が、わっかないの夜を気軽に楽しんで
頂こうと
わっかナイト
というユニークな企画をしております。
稚内への出張の際には、是非ご利用してください。
2013年9月3日火曜日
シーニックバイウェイ
シーニックバイウェイ北海道の審査委員の先生方をはじめ
北海道開発局メンバーなど一行17名の利尻・礼文・稚内の
視察調査を受け入れ、下記の事業を紹介しました。
利尻では、登山道保護活動、遊悠覧人G活動。
礼文では、ロケ地支援事業、リボンプロジェクト。
稚内では、フットパス事業、ビューポイント、観光を考える会の活動。
関係された皆様、お疲れさまでした。
百年記念塔前の展望台
北のカナリアパーク
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
夕日が作り出す自然美!
【幌延】スノーカイト・わかさぎ釣り
冬のアクティビティ1。 広大な雪原に一辺3キロの三角形を5周競うスノーカイト。 風との勝負が面白い。 冬のアクティビティ 2。 天塩川のワカサギ釣り。 入れ食いでその場で揚げて食べました(笑) ...
YOKOSO!JAPAN大使 甲斐賢一様
明日いよいよ、甲斐氏を迎えてシンポジウムが開催されます。 本日、一足早く札幌で甲斐氏とお会いしてお話をしてきました。小樽でのフォーラムでお話をお聞きして、こんな方の話しを聞きたいな~と思ってお呼びしたところ、快くお引き受け頂き今回のシンポジウムになりました。 明日は、日本の観光業...
宗谷岬のラーメン店
宗谷岬のお馴染み間宮堂は今年は休店。 代わりに「ホタ亭」という店がOPENしました。