利尻島鴛泊港沖に、美しい日本丸が停泊していました。
ハートランドフェリーと日本丸
2012年8月30日木曜日
2012年8月21日火曜日
稚内ブランドのお手伝い
とびっきりの稚内の美味しいものを認定した「稚内ブランド」。
PR用のパンフレットとホームページのデザインコンペで
当社開発室3名の力作デザインが選定されました\(*T▽T*)/
今回、稚内の美味しいものを紹介するお手伝いが出来て光栄です。
■ パンフレット(表紙)
■ ホームページは下記のアドレスです。
http://wakkanai-brand.jp/
PR用のパンフレットとホームページのデザインコンペで
当社開発室3名の力作デザインが選定されました\(*T▽T*)/
今回、稚内の美味しいものを紹介するお手伝いが出来て光栄です。
■ パンフレット(表紙)
■ ホームページは下記のアドレスです。
http://wakkanai-brand.jp/
2012年8月20日月曜日
ロケ地
礼文島・利尻島・稚内市で撮影された映画「北のカナリアたち」。
この秋、11月3日に全国ロードショーがされます。
どんな映画なのか、どんな地域の映像が含まれているのか楽しみです。
北のカナリアたち → http://www.kitanocanaria.jp/
お盆の休みを利用して、道内のロケ地をお邪魔してきました。
(1)「昨日、悲別で」(1984年)
倉本 聰監督、雨宮 良・石田えりが出演。布施 博、斉藤 慶子らが共演。
撮影は旧上砂川駅や歌志内市を舞台にしたドラマです。
(3)北の零年(2005年)
行定 勲監督、吉永小百合主演で豊川 悦司、柳葉 敏郎、石原さとみなどが
共演。明治4年に開墾を命じられた映画。撮影場所は大夕張などです。
(4)幸せの黄色いハンカチ(1997年)
山田 洋二監督、子高倉 健、倍賞千恵子、武田鉄矢、桃井かおりなど
が出演。撮影は夕張市など道内広範囲。
この秋、11月3日に全国ロードショーがされます。
どんな映画なのか、どんな地域の映像が含まれているのか楽しみです。
北のカナリアたち → http://www.kitanocanaria.jp/
お盆の休みを利用して、道内のロケ地をお邪魔してきました。
(1)「昨日、悲別で」(1984年)
倉本 聰監督、雨宮 良・石田えりが出演。布施 博、斉藤 慶子らが共演。
撮影は旧上砂川駅や歌志内市を舞台にしたドラマです。
悲別駅 |
ロマン座 |
(2)鉄道員(ぽっぽや)(1999年)
降旗 康男監督、高倉 健主演で大竹しのぶや広末涼子が共演。
駅は架空の幌舞駅で、実際は南富良野の幾寅駅で撮影されています。
幌舞駅 |
(3)北の零年(2005年)
行定 勲監督、吉永小百合主演で豊川 悦司、柳葉 敏郎、石原さとみなどが
共演。明治4年に開墾を命じられた映画。撮影場所は大夕張などです。
北の零年セット |
(4)幸せの黄色いハンカチ(1997年)
山田 洋二監督、子高倉 健、倍賞千恵子、武田鉄矢、桃井かおりなど
が出演。撮影は夕張市など道内広範囲。
2012年8月14日火曜日
当社の夏期休暇
日頃より、ご高配を賜りまして誠にありがとうございます。
弊社の夏期休暇は、下記のようになっております。
お急ぎのお客様は代表電話にご連絡いただきますと、転送で対応いたしますのでよろしくお願いいたします。
なお、転送先が不通の場合、後ほどご連絡差し上げますので、よろしくお願いします。
記
平成24年8月15日(水)〜8月19日(日)
平成24年8月14日
弊社の夏期休暇は、下記のようになっております。
お急ぎのお客様は代表電話にご連絡いただきますと、転送で対応いたしますのでよろしくお願いいたします。
なお、転送先が不通の場合、後ほどご連絡差し上げますので、よろしくお願いします。
記
平成24年8月15日(水)〜8月19日(日)
平成24年8月14日
稚内印刷株式会社
代表取締役 杉川 毅
登録:
投稿 (Atom)
-
冬のアクティビティ1。 広大な雪原に一辺3キロの三角形を5周競うスノーカイト。 風との勝負が面白い。 冬のアクティビティ 2。 天塩川のワカサギ釣り。 入れ食いでその場で揚げて食べました(笑) ...
-
明日いよいよ、甲斐氏を迎えてシンポジウムが開催されます。 本日、一足早く札幌で甲斐氏とお会いしてお話をしてきました。小樽でのフォーラムでお話をお聞きして、こんな方の話しを聞きたいな~と思ってお呼びしたところ、快くお引き受け頂き今回のシンポジウムになりました。 明日は、日本の観光業...