2011年10月27日木曜日

環境フォーラム

稚内市主催の環境フォーラムが行なわれます。

日時  11月13日(日)13:30開演
場所  稚内全日空ホテル
内容  講演1 「交通・まちづくりとエネルギー」 石田東生氏
     講演2 「ecoもlifeもenjoyしなきゃMOTTAINAI」 ルー大柴氏
     報告  「稚内メガソーラーの研究成果」 斉藤 裕氏

※ お世話になっている筑波大 石田先生が講演されます。

2011年10月25日火曜日

年賀状・喪中ハガキの印刷始まる




皆様、いよいよ年賀状・喪中の時期になりました。
早いものです。
今年は色々ありましたが、年始のご挨拶は大事ですね。

今年は88周年で店頭にてお申し込み・引取りの
お客様にはスピードクジが1本引けます。
運だめしをかねて、チャレンジしてみてください。

2011年10月6日木曜日

夕日



宗谷丘陵の夕日が落ちた瞬間です。



日没時間17:10






FOOT PATH

稚内には、歩いて地域を散策できるフットパスコースが幾つかあります。
その中で、稚内公園を周遊するコースをご紹介します。
 詳しくは→ http://www.wakkanai-cci.or.jp/wakkanai-footpath/
まず、稚内駅から市街地を通過して北門神社に向かいます。
そこにある狛犬は、ちょっと珍しく写真を見て戴くとわかるように子供を足のところに抱えています。この場所に抱えているのは珍しいとの事です。






















神社を通過して、稚内公園・百年記念塔を越えて育みの里コースを降りていけます。
そうすると、昔使っていた貯水池が現れます。






















ナナカマドの実も赤くなっていました。


















大きなバルブもあります。















下りてきたら、民家の庭に大きな雄鹿がいてビックリしました。

夕日が作り出す自然美!