2016年9月28日水曜日

宗谷シーニックバイウェイ

自然豊かな利尻島を自転車で楽しんでいただきたいと思い
・利尻富士町
・東京跡見学園女子大学の篠原ゼミの学生の皆さん
・宗谷バス
・宗谷シーニック
の4者でコラボレーションさせていただきサイクリング観光と
路線バスに自転車を積込み、島内を周るなどの社会実験を
行いました。






2016年9月22日木曜日

GP準大賞(稚内信用金庫様)

日本印刷産業連合会の「GP環境準大賞」を
稚内信用金庫様(増田理事長)が受賞されました。
2年連続の受賞で、当社としても大変名誉です。

2016年9月13日火曜日

建て替え

稚内南小学校の建て替え工事が始まったのかな?
4分の1くらい壊していました。

日本丸


しらせの隣に日本丸が入港。
天候が悪く利尻島に入れなかったのかと思います。
日本丸

しらせ寄港

南極観測船しらせが入港し一般公開された。
排水量  12.650t
乗員   175名
馬力   30,000ps
主要寸法 138m×15.9m×9.2m(長さ、幅、深さ、喫水)

乗艦口

食堂

ビリッジから船首を見る

救命ボート

最上階

神棚がありました





しらせ

2016年9月7日水曜日

記録的な大雨が降った稚内市・利尻島。
昨日は、道路が冠水したり川が溢れたりと避難勧告が出るほどでした。
雪には強い北海道は、雨には弱い。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。



2016年9月1日木曜日

元観光協会事務局長に捧ぐ

8月28日 元観光協会事務局長 重元 政雄さんがご逝去されました。

みなさん「重さん」と呼び、観光協会の激動の時代に十数年
勤務された言わば稚内観光の功労者の一人だと、私は思います。

私と重さんとは10年ほど一緒に観光協会で仕事をさせてもらいました。
自動車の営業マン(?)だった重さんは、人懐っこくてコツコツと
仕事をこなすタイプでした。

当時、私は観光協会青年部員として主にイベント部隊として行動して
おりましたが、青年部の三役くらいから事務局との関わりが増えていき
必然的に重さんとも観光について、発案や議論をよくしていました。
私が観光協会の常務になってからは、さらに喧嘩も含めて一緒に
汗をかいてきました。

重さんの良さは、フットワークの良さと人懐っこさ。
「こんちわ、大将今シーズンはどうだぁ〜」
「母さん、困っていることはないか〜」と言って会員さんのところに
足を運び困り事の相談にのったり、時にはそれを解決するために
事業化したりと、とにかく会員を大事にしていました。

時には思い余って暴走したり、喧嘩してきたりで怒られていましたが(笑)
これも仕事熱心が故のことでした。

最大の功労は、何と言っても宗谷丘陵を始めフットパスを、この地に
根付かせたのは重さんですし、花カレンダーや花ガイドを稚内に
定着させたのも故 重元事務局長の功労です。















当時、観光が下火になってきた時に旅行会社からは、いつも
「何か珍しい、何か新しい事はないか?」と矢のような催促が
あった時代に「宗谷丘陵を歩かせたい」と発案したのが重さんでした。
しかし、当時の行政や協会役員、私たちも含めてですが
「あんなところ誰が歩くの?」と失笑したものでした。

しかし、シーニック認定を受けようとして様々な方との
出会いの中で、イギリス発祥の「フットパス」が日本に
上陸し、それをいち早くキャッチしていたのが
重さんと利尻町役場の小杉係長(当時)でした。

小杉さんの紹介で北海道フットパス協会の小川 巌さんに会い
フットパスの魅力と可能性を、当時の岩間会長、中場さんたち
とともに発見し徐々に推進をする事にしました。

最初は「無理〜」と大勢の声のなかで、JTBさんが商品化してくれ
人気がある事が分かってからは宗谷丘陵のフットパスが徐々に
認知度を上げ見直しされていきました。

重さんは、それだけではなく合わせて歩く楽しみ方として、
稚内公園を中心にこうほねの家、メグマ沼、宗谷丘陵と朝早く
または夕方や休みなどを使って調べて写真に収めていました。

これも、男性は特に興味がなく「花の写真なんか」と批判的な
意見があり重さんは仕事時間外でもコツコツと散策収集しました。


結果、これが宗谷の素晴らしい大自然の中をのんびり自分の
ペースで歩きながら景色を楽しむ「フットパス」を、より一層の
バリエーションアップさせたのが、重さんの「花ごよみ」でした。




















宗谷丘陵の白い道。

宗谷丘陵の白い道は宗谷畜産公社の元場長だった氏本さん、
観光協会の事務局長だった重さんたちによって、地道に積み
重ねと育ててきたことで、新しい観光資源となり、それに皆さんの
力が加わり今のスタイルになったのだと感じています。

今頃は、「重さん、もう来たの!」って、あの世で岩間さんと
会っているのかな?

重さん、ゆっくりお休みください。



      稚内印刷株式会社 代表取締役
      宗谷シーニックバイウェイ事務局長  杉 川  毅

早起きは

早起きは三文の得

今朝は、徒歩出勤。
友人の娘さん、先日亡くなられた息子さん、JC時代の先輩。
徒歩通勤で、こんなに知り合いに会うのは初めてですが
これは三文の得と言えるのか・・・

友人の娘さんとはコンビニの前で会いました。
「ずいぶん早いね〜」と言ったら、昨夜は11時帰宅で、今朝は6時30分の出勤とのこと。「体を壊すなよ」と言ったら「今、忙しいから仕方ない」と大人になりましたね〜
さらに娘さんは「お父さんと会っている?」というから「一昨日飲んだよ」と言ったら
「そう、よかった」と笑顔。
心の優しい良い子だね、私には(笑)

先日亡くなった方の息子さんとは、朝の散歩中なのか道でバッタリ。
「先日は、大変でしたね〜」と切り出すと、急だったのでと入院から亡くなるまでの
経過を改めて聞きました。故人は、稚内観光に大きな足跡を残されており
今の稚内観光の礎を築いたと言っても過言ではありません。
宗谷丘陵のフットパス、稚内周辺の植物リストアップなどは、故人が周囲から揶揄されても
コツコツと頑張ってきたから、今があるわけですが、それを知る人も少なくなったかな?

JCの先輩は先輩の自宅前。
会社からは近いのに、ほとんど会うことがありません。
たまに、車ですれ違うくらいです。
なんとなく世間話をしてお互い健康の話をして「では、また」という感じでした。

1人一文として、三人だから三文?=今の価値で80〜90円だそうです。

有り難や〜

登録観光地域づくり法人(登録DMO)

礼文町・利尻町・利尻富士町・稚内市の行政・観光協会・観光関連事業者が連携を組んで2年間の候補法人を経て、観光庁に登録をいただきました。私(杉川)も事務局として一緒に関わらせていただきました。 実際は、これがスタートライン。マーケティングを駆使して持続可能な観光地域づくりを応援して...