今日の色校正
DEKIGOTOを気ままに書いているブログです。
2010年3月19日金曜日
幌富バイパス
最北のバイパス「幌富バイパス」が3月14日(ホワイトデー)に
開通しました。
これで豊富の開源から幌延までの約30kmが繋がりました。
セパレートタイプの新しい道路を走ろうと多くの車が並んで
くださいました。
何とトナカイも走りたくて待機しています(笑)
これは幌延町観光協会さんにご協力を戴き着ぐるみを
借りました^^
宗谷路の会では、開通を記念して100名に粗品を進呈しました。
上の写真は、引換券を1台1台に配布する久手君です。
粗品は豊富バイパスの管理棟前でお渡ししました。
ちょっと寒い日でした。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
シリーズ「利尻」
【幌延】スノーカイト・わかさぎ釣り
冬のアクティビティ1。 広大な雪原に一辺3キロの三角形を5周競うスノーカイト。 風との勝負が面白い。 冬のアクティビティ 2。 天塩川のワカサギ釣り。 入れ食いでその場で揚げて食べました(笑) ...
YOKOSO!JAPAN大使 甲斐賢一様
明日いよいよ、甲斐氏を迎えてシンポジウムが開催されます。 本日、一足早く札幌で甲斐氏とお会いしてお話をしてきました。小樽でのフォーラムでお話をお聞きして、こんな方の話しを聞きたいな~と思ってお呼びしたところ、快くお引き受け頂き今回のシンポジウムになりました。 明日は、日本の観光業...
国道40号視察
天気の良いなか、国道40号の天塩大橋と 音威子府バイパス(橋とトンネル)の視察に参加。 貴重な体験をしてきました。 現在の天塩大橋 新・天塩大橋の工事現場で説明を聞く 現在の天塩大橋(60年近くになる) 音威子府バイパス(中川町側の天塩川...
0 件のコメント:
コメントを投稿